2012年05月18日
伐採
1ヶ月ほど前に樹齢30~40年のイチョウを伐採しました。


秋には黄色く綺麗に紅葉し、実を付けいていたイチョウですが、隣にある駐車場の為にと、伐採しました。
施主さんはお酒とお米を用意し、伐採前にイチョウに感謝の気持ちを込め、手を合わせられました。
落ち葉が邪魔、実が落ちてきたない等、人の身勝手な理由で切られてしまう樹木は、少しかわいそうです。
秋には黄色く綺麗に紅葉し、実を付けいていたイチョウですが、隣にある駐車場の為にと、伐採しました。
施主さんはお酒とお米を用意し、伐採前にイチョウに感謝の気持ちを込め、手を合わせられました。
落ち葉が邪魔、実が落ちてきたない等、人の身勝手な理由で切られてしまう樹木は、少しかわいそうです。
また、他の現場で大きな桜、栗、アンズ等の伐採、伐根をしました。


伐採後、敷地が広くなり明るくなったように感じました。
最近は日本庭園という昔ながらの庭を持つ親から世代交代し、今までの大木は邪魔になり、さら地、駐車場、子供の家を建てる等の理由で庭、古木を伐採される方が増えています。
時代の流れなのでしょうが、風情のある庭を壊すのは忍びないですね。
伐採後、敷地が広くなり明るくなったように感じました。
最近は日本庭園という昔ながらの庭を持つ親から世代交代し、今までの大木は邪魔になり、さら地、駐車場、子供の家を建てる等の理由で庭、古木を伐採される方が増えています。
時代の流れなのでしょうが、風情のある庭を壊すのは忍びないですね。
Posted by 緑の専門家 at 09:52│Comments(0)
│造園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。