2010年06月30日

木の剪定費用

庭木の剪定って高いイメージがありますか?
高いと思っている方も多いでしょう。
木の剪定費用
実際に職人さん1人が1日がかりで庭木を剪定するのには・・・

木の剪定費用
うちの会社では職人1人1日2万円です。
そこへ剪定した枝の処分費用が足され、諸経費が少々かかる程度です。
これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれでしょう。
手間代の部分ですが、植木屋さんによって若干上下があります。
何でもいいからさっぱりしたい、という方は手間代が安いシルバー人材センターへ頼む方が多いようです。
美容室と一緒です。
1000円で切ってくれる所もあれば1万円の所もあります。
1000円の所でも腕のいい人もいれば1万円かけてもこの程度かという人もいるでしょう。

ひとつ言えることは、不満があるのであれば植木屋さんを変えてみてください。

安いけどもうちょっときれいに・・・
2万5千円も払っているのにこの程度か・・・
見習いみたいな手の動かない職人が2万円?

など、少しでも不満があるようであれば他の植木屋さんに今年は頼んでみようかと見積を取ってみてはいかがでしょうか?
いい職人さんとのご縁があればその後も続けて行けばいいと思います。

職人さんとのコミュニケーションはありますか?

タグ :造園

同じカテゴリー(造園)の記事画像
坪庭
草刈、除草
植栽適期
街路樹剪定・高木伐採
防草シート
植栽
同じカテゴリー(造園)の記事
 坪庭 (2017-09-11 18:00)
 草刈、除草 (2017-06-29 17:40)
 植栽適期 (2017-04-28 12:00)
 街路樹剪定・高木伐採 (2017-03-31 11:29)
 防草シート (2016-12-09 12:02)
 植栽 (2016-05-06 11:39)

Posted by 緑の専門家 at 18:41│Comments(0)造園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。