2010年09月13日

秋の園芸シーズン到来

ようやく朝晩が涼しくなってきました。
植栽するのに適した時期です。

常に最高気温が30度以上で朝晩も暑いとなると、花の苗を植えてもしおれてしまいますし、水を与えても根から吸収せずに根ぐされになってしまったりと、悪いことばかりです。

夏バテの気味の時に食欲が出ないのと一緒です。

水やってれば枯れないでしょ?

大間違いです。
秋の園芸シーズン到来植物の植付適期は春、秋です。
樹木の成長が止まるころから、発芽前までの休眠期。
常緑樹は、新芽の固まる梅雨期も適しています。
樹木の移植は特にこうした時期にしないと枯れる確率が高いです。

しかし、皆がみんなそんな時期に植えられるわけありません。
よくホームセンター等で売っている樹木は鉢にジュートという布を捲き紐で縛ってあります。
この状態であればまず枯れることはないでしょう。
厳寒期と真夏の猛暑の時期はなるべく避けたいですが
あとは植えた後の管理です。

これから植栽シーズンです。
樹木の値段なども見積しますのでお気軽に。

タグ :造園

同じカテゴリー(造園)の記事画像
坪庭
草刈、除草
植栽適期
街路樹剪定・高木伐採
防草シート
植栽
同じカテゴリー(造園)の記事
 坪庭 (2017-09-11 18:00)
 草刈、除草 (2017-06-29 17:40)
 植栽適期 (2017-04-28 12:00)
 街路樹剪定・高木伐採 (2017-03-31 11:29)
 防草シート (2016-12-09 12:02)
 植栽 (2016-05-06 11:39)

Posted by 緑の専門家 at 18:35│Comments(0)造園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。