2011年12月15日
ナツメ移植
ナツメの移植工事の依頼を受けました。
2人で午前中いっぱいかかって綺麗になりました。
移した先は
ブロックで花壇になっていた場所です。

以前にあった枯木の切株を伐根して、同じ場所に根を切った分、枝を切り詰めたナツメを移動させました。
クレーンで吊って届く、ギリギリの距離でした。
2人では持ちあがらない木だったので、一安心です。
水決めをして水鉢を作って終了です。
春の芽吹きが楽しみです。
今の時期、木は休眠期なのでちょうど移植にはいい時期です。
以前にあった枯木の切株を伐根して、同じ場所に根を切った分、枝を切り詰めたナツメを移動させました。
クレーンで吊って届く、ギリギリの距離でした。
2人では持ちあがらない木だったので、一安心です。
水決めをして水鉢を作って終了です。
春の芽吹きが楽しみです。
今の時期、木は休眠期なのでちょうど移植にはいい時期です。
Posted by 緑の専門家 at 18:29│Comments(0)
│造園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。